プレーンよーぐると♪の色々ねた帳

多忙につき閉鎖します。ありがとうございました。

黒板のあの不快音⚡️

f:id:ringobananakun:20190301105127j:image

 

こんにちは😃

 

 

学校🏫と言えば教室、教室と言えば黒板🙂

 

 

さて、【黒板を引っ掻く音が耳ざわりなのは何故でしょう】

 

 

どこのクラスにもいる、黒板に爪を立てて引っ掻いて顰蹙を買うお調子者の人。

 

 

それにしても、あの「キュキュキュ」という音は、実に不愉快ですよね😣⚡️

 

 

研究によると、あの音には90%の人が不快感を示すといいますが、それほどまでに不快に感じられるのは、人間の脳🧠が潜在的に記憶している危険シグナルと同じだからという説があるようです。

 

 

黒板の引っ掻き音を分析すると、サル🐒の一種であるマカクザル↓  が、危険を仲間を知らせるときの叫び声の声紋と一致するというそうです。

 

f:id:ringobananakun:20190301110714j:image

 

 

つまり、黒板を引っ掻く音を聞くと、サル🐒だったころの遠い記憶が蘇るのではないかと考えられているようです。

 

 

なお、人間が緑色を見て安心するのも、

 

f:id:ringobananakun:20190301111336j:image

 

サル🐒の時代に森の中で生活していた時の記憶が蘇るからという説があるようです✨✨

 

 

 

*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ·*♪¸¸.•*¨・:*ೄ

 

 

気まぐれクイズいきます!!

 

黒板とは関係ないです😅

 

【問題】下の①〜⑧の中で仲間はずれがいます。どれですか。番号で答えましょう。

 

 

①海豹

 

土竜

 

③馴鹿

 

④鼈

 

⑤駱駝

 

⑥長尾驢

 

⑦海驢

 

⑧狒狒

 

 

これは30秒以内で答えてほしいかな😀

 

 

解答はだいぶ下にあります😉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚

 

解答

 

これだけは虫類だから

 

解説

 

読み

①アザラシ・・・一部のアザラシに豹のような文様があることから

 

モグラ・・・土を掘って盛り上がった部分が竜のように見えるので

 

③トナカイ・・・飼い慣らされた鹿という意味

 

④スッポン・・・姿も亀に似てますが漢字も似てますね

 

ラクダ・・・「駝」は荷物を運ぶ、「駱」は、たてがみを持つ獣という意味

 

⑥カンガルー・・・尾が長いロバ

 

⑦アシカ・・・海に棲むロバ

 

⑧ヒヒ・・・もともと狒狒とは、日本に伝わる妖怪を指していた

 

 

 

 

今日も一日お疲れ様😊

 

雨が雪に変わる?雪が雨に変わる?

f:id:ringobananakun:20190228163213j:image

f:id:ringobananakun:20190228163331j:image

 

こんにちは😃

 

 

今回、クイズはお休みです💦💦

 

 

期待されてた方はすみません💦💦

 

 

このブログはクイズブログではないのでね😅

 

 

「雑記帳」として開設したので😅

 

 

 

さて、タイトルの「雨が雪に変わる?雪が雨に変わる?」でいきます。

 

 

冬、雨☔️が降っていたと思うと、いつしか雪❄️になっていることがあります。

 

 

逆に雪❄️が降っていたかと思うと、気づくと雨☔️に変わっていることもあります。

 

 

果たして、雪と雨、どちらがもともとの姿だと思いますか?

 

 

 

この答えは「もともとは雪❄️」が正しく、雨も雪も、もととなるのは雲☁️です。

 

 

雲は大気の中の水蒸気が上空で凝結し、水滴や氷晶の群れとなって浮かんでいます。

 

 

その雲を構成する水滴や氷晶が落ちてこないのは、その段階ではきわめて小さく、重力に引き寄せられて落ちるほどの重さがないのです。

 

 

 

やがて凝結が進み、水滴や氷晶が大きくなると、重さに耐えれなくなって落ちてくる。

 

その時点では、雪❄️の状態なんですね。

 

雲のある上空は非常に気温が低く、夏でも氷点下なので凍っています。

 

 

 

やがて、雪❄️が落下する過程で暖かい空気に触れるうちに溶けると、雨☔️になります。

 

 

冬は、溶けないまま、地上に到達することが多いので、雪❄️となります。

 

 

冬でも気温の高いときや、冬以外の季節は、途中で溶けるので、雨☔️となるのです✨✨

 

 

 

 

ベタなネタを書きました😅

 

 

今日も一日お疲れ様でした😊

チャレンジ!!クイズpart4

 f:id:ringobananakun:20190228045948j:image

 

おはようございます😃

 

 

朝から雨です☔️

 

 

雨にも負けず、クイズいきます!!

 

 

解答はだいぶ下にあります😉

 

 

では行きます!!

 

 

 

①学校でチャイムではなく、鐘🔔が3回鳴る日は、どんな日でしょう?

 

 

 

②車の後ろに「赤ちゃんが乗っています 」
というステッカーが貼ってあるのを見た事があるはずです。日本人なら、だから何?と思いがちですが、あれはアメリカである出来事(惨事)が起きたきっかけで作られた物なのです。さて、どんな出来事だったのでしょう?

 

正解するとステッカーの見方が変わると思います。

 

 

 

③細長い『胃袋』は、ひとつの物しか食べられない 。
ある日突然食べ物貰い、胃袋はどんどん食べてゆく。

食べ物の増える早さに追いつかなくて、胃袋はとうとうカラッポに。

もうこれ以上は食べられないが、食べ物はなお増えてゆく。


『胃袋』とは何か?

 

 

 

④『塔』を天まで届かせるため、徐々に高さを上げてゆく。

塔がまだ小さいうちは、楽勝だと笑っていた建築家 。
塔が大きくなるにつれ、簡単には届かぬことを知るだろう。

4本しか無い支柱が細くて頼りない、されど支柱は増やせない。


『塔』とは何か?

 

 

 

⑤帰りの電車でぼんやりと窓の外を見ながら物思いにふけっていると、じわじわとした強い力でいつのまにか黒く心地よいまどろみの底へといざなわれてしまいました。要するに眠ってしまいました。
でも駅に着く少し前の時刻にアラームをかけていたのでガバッと跳ね起きて乗り過ごすことなく電車を降りました。

そこで問題。ここからです↓

外をのんびり眺めていたとき、窓に当たる雨の方向が、電車が止まっている時と比べてちょうど垂直になっている事に気付きました。それに気付いたときの電車の速度が78km/h、雨の降る速度が15km/h、風向きはずっと変わらなかったものとして、そのとき吹いていた風の向きと速さを求めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚

 

解答

 

①参観日

 

解説

 

鐘の音はカン。それが3回、カンカンカンなる日、3のカンの日といえば……

 

 

 

②母親が意識不明になり数日後意識が戻り最初の一言が「赤ちゃんはどこ?」だったため警察が詳しく調べた所、隙間に赤ちゃんがはまっていて外傷はなかったが衰弱死していた。 

 

解説

 

あのステッカーの意味は、赤ちゃんが乗っているから万が一の時は赤ちゃんを優先的に助けて下さい。
の意味なのです

 

 

 

③消火器

 

解説

 

食べ物 → 火
食べ物が増える → 燃え広がる
食べる → 消化(消火)

 

 

 

 

④バーベル

 

解説

 

天まで届かせる→持ち上げる
建築家→ビルダー
塔が大きくなる→重りを増やす
支柱→手足

 

 

 

⑤初めに風向が向かい風の場合、雨は上から下へ落ちてくるという性質から、電車がいくらスピードを出そうとも停車時と走行時の差が90°以上にはならない。
よって、風は追い風であったとして考える。

まず、停車時について考えると…
雨水が一定時間(1とする)の間に落ちる距離は15。
同じ一定時間の間にαkm/h風はαだけ進む。(雨水もこれに流される)

以上を用いて、このときの雨水の角度をθとすると、
tanθ=15/α
と表せる。

次に、走行時について考えると…
雨水が一定時間(1とする)の間に落ちる距離は同じく15。
また、78km/hの電車にαkm/hの追い風が吹いているので、車内からは(78-α)km/hの向かい風が吹いているように見える。この見かけの風は、同じ一定時間の間に78-αだけ戻っていく。つまり-(78-α)。

以上を用いて、このときの雨水の角度をιとすると、
tanι=15/-(78-α)
と表せる。

求めるのは、ι=θ+90°の場合なので…
tanι=tan(θ+90')
15/-(78-α)=-α/15

整理すると
α^2-78α+225=0

これを解いて、
α=3、75

よって答えは、3km/hもしくは75km/hの追い風。

f:id:ringobananakun:20190228045626j:image

 

 

 

 

今日も元気に行ってらっしゃい👋🏻

チャレンジ!!クイズpart3

こんにちは😃

 

 

学校の帰り途中の電車🚃に揺られながらの出題です😊

 

 

解答はだいぶ下にあります😉

 

 

では、行きます!!

 

 

 

①一本のろうそくを隔て、二人の人が土下座している食べ物は何でしょう? 

 

 

 

②道で拾うことはできても落とすことが出来ないものは何でしょう?

 

 

 

③『ミミズ』は雌雄同体、両端がオスとメスに分かれてる
オスの部分はジグザグ曲がり、メスの部分はクネクネ曲がる

体の真ん中切断しても、(オスだけ)(メスだけ)にはならぬ
オスの断片からメス生えて、メスの断片からオス生える

『ミミズ』とは何か?

 

 

 

④3組のカップル計6人(男3、女3)が、2人乗りのボートで川を渡ろうとしています。
ボートは漕ぎ手が要りますが、6人全員漕げるものとします。

何の条件もなしで、全員川を渡るにはボートを9回使うことになりますが…
1つ条件を付けます。

条件)
女は自分の彼氏が一緒でない限り、一瞬でも他の男と一緒にいてはならない。例え、他の男の彼女が同じ場所にいたとしても。

 

さてこの場合、川を渡るにはボートを何回使えば良いでしょうか?またその方法は?

 

 

 

⑤ある一定の規則に従って、以下の数字を3つずつ、4つのグループに分けて下さい。
 
106
168
181
217
218
251
349
375
433
457
532
713

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。

 

解答

 

①玉ねぎ

 

解説

 

玉ねぎを英語にするとオニオンで、スペルではonion と書きますね。

この「on i on」って、何かの情景。

そう、土下座🙇‍♀️です。

 

 

 

 

 

②タクシー

 

 

 

 

 

③磁石

 

解説

 

ジグザグ → N
クネクネ → S

磁力線はNから出てSに入るので、「出す」方がオス・「入る」方がメス

 

 

 

 

④11回

 

解説

 

0 ABCabc -
1 ABCa - bc
2 ABCab - c
3 ABC - abc
4 ABCa - bc
5 Aa - BCbc
6 ABab - Cc 後は逆回転で
7 ab - ABCc
8 abc - ABC
9 c - ABCab
10 bc - ABCa
11 - ABCabc

 

 

 

 

⑤グループ1️⃣ 106・181・713
グループ2️⃣ 217・251・532
グループ3️⃣ 168・375・457
グループ4️⃣ 218・349・433
 

解説

3つの数字の和が1000になるグループ分け

 

 

 

 

 

今日も一日お疲れ様でした😊

 

チャレンジ!!クイズpart2

おはようございます☀

 

 

前回と同じようなクイズを出します。

 

 

解答はだいぶ下にあります。

 

 

では、いきます。

 

 

 

①店先に盛り塩をするのは何故でしょう。

 

 

 

②革命とクーデターの違いは?

 

 

 

③家(いえ)→1
 池(いけ)→11
 石(いし)→3
 岩(いわ)→□
 の時□に入る数字は、何でしょう?
ヒント・かっこの中のひらがなを、どう読みどう転換するかです。 

 

 

 

④下の記号はある法則にしたがって正しく並んでいます。?に入る記号は何か答えなさい

○◎○◎○○?□□□

 

 

 

⑤あ→1 い→1の場合 、
え→□ に→□
に入る同じ数字は何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚

 

解答

 

①皇帝に来てもらうために側室が、家の前に牛の好きな塩を盛って置き、皇帝の牛車が止まるようにして皇帝を招くことに成功したという故事に習って、日本でも福を呼ぶ、つまり客を呼ぶ目的で盛り塩をしている。

 

 

 

②簡単に言います。
日本で例えると、一般市民が、私達がこの国を治めるといい皇居を占拠する事が革命。

警察、自衛隊内閣総理大臣、皇居で働いている人が、この国は駄目だと皇居を占拠する事がクーデター 。
つまり外の人間か中の人間かで革命になるかクーデターになるかの違い 。
よく革命は英雄。クーデターは悪人と考えるが全く違うのです。

 

 

 

③25

 

解説

 

岩→いわ→わい→Y

 

 

 

④千円札

 

解説

 

因みに左から、1円、5円、10円、50円、100円、500円、1000円、2000円、5000円、10000円の順に並んでいます。◎は穴が空いてる硬貨です。

 

 

 

 

⑤4

 

解説

 

「あ」は、50音順で1番目、「い」は、いろは順で1番目であり、「え」は、50音順で4番目で、「に」は、いろは順で4番目で同じ数字となります。

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気に行ってらっしゃい👋🏻

クイズにチャレンジ!!

こんにちは😊

 

 

今回は、少し違った問題を出します。

 

 

解答はだいぶ下にあります😉

 

 

では、いきます!!

 

 

 

①薬のCMで最後にピンポーン等、音を入れるのはなぜ?

 

 

 

自動販売機はたくさんありますが、初めてあたたか~いを作ったメーカーはどこか次の中から選びましょう。
1・コカ・コーラ
2・ポッカ
3・ダイドー・ドリンコ
4・サントリー 

 

 

 

③1、5、7、11のなかで仲間外れはどれか、またその理由も答えましょう。

 

 

 

④8人の子供がいます。その中に1人だけ重い子がいます。それを確める為にシーソーを使います。最低何回使えばいいか答えとそのやり方を考えましょう。
条件1:必ずシーソーを使う事
条件2:見た目では、どの子供が重いか分かりません
ヒント:始めに8人乗せると正解にはたどり着けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚

 

解答

 

薬事法で決められていて音をだす事で「この薬はこうですよ。」と注目させるため。

 

 

 

 

②2

冬の高速道路のパーキングエリアで冷たいコーヒーを飲んでいる姿を見て、何とか暖かいのを飲ませたいと考えて作ったのです。が、特許を取らなかった為、他のメーカーにも作られた。

おかげで色々な物が飲めて嬉しい☺️

 

 

 

 

③1

理由は素数ではないから

 

 

 

 

④2回

〈1回目〉シーソーには2人はずして、残り6人を3人ずつに分けて乗せます。
ここから2つのパターンになります。
(Aパターン) シーソーに乗った3対3が平行のときは、乗っていない2人の中に重い子がいる。
(Bパターン) シーソーに乗っている方に傾きがある場合、下がっている方に重い子がいるのでこの3人を残す。
〈2回目〉
(Aパターン) 乗らなかった2人を1対1でシーソーに乗せて、下がっている方が重い子。
(Bパターン) 3人のうち1人を乗せず、後の2人を1対1でシーソーに乗せる。これで平行なら乗っていないのが重い子で、シーソーが傾けば下にいるのが重い子となり、どちらも2回で分かる。

 

 

 

 

今日も一日お疲れ様😊

チャレンジ!!なぞなぞpart4

おはようございます🌞

 

 

最近、だいぶ暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

今週の中盤以降は私の地方は天気下り坂になるみたいですね💦💦

 

 

体調管理には気をつけていきましょうね。

 

 

さて、ここで、なぞなぞです(またか😓💦)

 

 

解答は、だいぶ下にあります😉

 

 

では、いきます!!

 

 

 

①見下される者たちは、『取調室』に連行された 。
眩しい光を当てられて、見下す者に睨まれる。

取調室が無かった頃は、見下されずに生活できた 。
見下す奴らに紛れ込み、気付かれないまま友だち大勢作ってた。


『取調室』とは何か?

 

 

 

②『地下室』に閉じ込められた、大勢の召使い。

服には年齢の分かる札が付けられ、年上順に連行されて殺される 。
殺されずに戻ってきた者たちも、身体のどこかを欠損していて長くはもたない。

下層階はさらに過酷な環境で、水を与えられてもすぐに飲めなくなってしまう。


『地下室』とは何か?

 

 

 

③集合住宅で暮らす『住人』、ひとつの部屋にひとりが泊まる。

管理人が外出すると、住人たちは部屋へと戻る。 
管理人が部屋に戻ってくつろぐと、住人たちは外へ出る。

管理人の目が行き届かない裏手の住宅、住人たちはなかなか部屋に戻らない。


『住人』とは何か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚ʚ♡⃛ɞ⋆。˚

 

解答

 

①顕微鏡

 

解説

 

見下される者→ウイルス等
眩しい光→反射鏡
見下す者→上から覗く人間
友だち→増殖 

 

 

②冷蔵庫

 

解説

 

地下室→低い(温度)
召使い→メシに使う→食料
札→賞味期限
下層階→冷凍庫

 

 

③(洋服の)ボタン

 

解説

 

部屋→穴
泊まる→留まる
部屋へと戻る→ボタンを留める
外へ出る→ボタンを外す 裏手→背中

 

 

 

今日も元気に行ってらっしゃい👋🏻